コンピュータサイエンスちゃんねる
シリコンバレーで通用するエンジニアを目指そう
■チャンネル紹介
『コンピュータサイエンスを本気で学びたい人へ』
アメリカ人ソフトウェアエンジニアのジェフリーがプログラミングに関するノウハウを提供します。また、日本人がよりアメリカの実態を知ることができるように、シリコンバレーのいろんなタイプのソフトウェアエンジニアをインタビューしています。
■自己紹介
Jeffry Alvarado(ジェフリー・アルバラード)
Facebookソフトウェアエンジニア
28歳、シリコンバレー在住。コンピュータサイエンス歴10年。
英語/スペイン語/日本語を習得。Recursion, IncのCo-Founder。
■Recursionとは
Recursionは「世界で通用するエンジニア」を理念とした、コンピュータサイエンスをアウトプットによって学習できるプラットフォームです。米西海岸のソフトエンジニアが、MITやスタンフォード大学などを始めとする米国大学に沿った、オリジナルのカリキュラムを作成しており、ゼロからエンジニアスキルを身につけることができます。Recursionは短期的な教育ではなく、米国大学で学習するような長期的な学習で、開発力の高いソフトウェアエンジニアになるためのノウハウを提供しています。
■カリキュラム
コンピュータサイエンスの基礎、オブジェクト指向プログラミング、アルゴリズムとデータ構造、デザインパターン、データベース、フレームワーク、プロジェクト等
https://recursionist.io/
#RecursionCS
#コンピュータサイエンスちゃんねる
#シリコンバレーエンジニア
#プログラミング
初心者が最速で実力をつけるバックエンド開発ロードマップ
海外でソフトウェアエンジニアを目指すユーザーと面接してみた
Recursionのチーム開発の全貌をシェアします
文系学生がコーディング面接に挑戦!結果は如何に?
文系からメガベンチャーに内定した学生にインタビューしてみた
【初心者向け】バックエンドエンジニアになるための最初のステップ
私がMetaでどのように開発していたかシェアします
大事なお知らせがあります
SIerからWeb系に転職したRecursionユーザーに根掘り葉掘り聞いてみた
【チーム開発】Recursionのユーザーが作成した成果物を紹介します
コンピュータサイエンスを学習したユーザーの成果物を紹介します
バックエンドエンジニアに必要なスキルを紹介します。
メガベンチャーのフロントエンジニアに採用される秘訣を聞いてみた
コンピュータサイエンス専攻って何を勉強するの?留学生にいろいろ聞いてみた。
シリコンバレーの企業内定者に勉強法や対策を質問してみた
MacかWindowsについて僕の意見をシェアします
実務未経験が1ヶ月で作ったアプリが本格的だったので紹介します
未経験から有名企業に転職成功したRecursionユーザーに質問責めしてみた
GAFAエンジニアのタイピング速度を検証してみた
ポートフォリオのポイントを具体的に成果物を見ながら解説していきます。
ソフトウェアエンジニアにおすすめの書籍5冊を紹介します。
Reactでコードを書きながら、宣言的UIについて解説します
jQueryは勉強するべき?シリコンバレーエンジニアが解説します
Web制作とWeb開発は一括りにしないでください
【セイト先生】日本のエンジニア採用事情について質問攻めしてみた
プログラミング初心者がよく犯すミスとその解決方法
伝統的なデータ構造を本番環境で開発してはいけない理由
【GAFAエンジニア】好きなプログラミング言語ランキング(2021年版)
「フレームワーク」と「ライブラリ」は何が違うのか?
なぜ、今アジャイル開発が普及しているのか?