ひらくのプログラミング教室
プログラミング学習を多くの方に。
全くの初心者でも、一度挫折したことがある方にも分かりやすく丁寧にプログラミングを説明するチャンネルです。
独学で挑戦しているや、教室やオンラインの教材を使っている方でもプログラミングを勉強していただけるようになっています。
分からないことなどはコメント欄に書いていただけると、確認でき次第、可能な限り返信します。
動画を見ながらコードを書いて一緒に勉強していきましょう。
プログラミングの説明は実況で撮影しています。
CSS不要!画像の切り替えはHTMLでできる!「pictureタグ」の使い方
【まだJPEG?】WebPでサイトが爆速化!知らないと損する画像最適化の最終手段
【Google App Script入門 #06】条件分岐を覚えよう!- GAS入門
【Google App Script入門 #05】四則演算を覚えよう!- GAS入門
【Google App Script入門 #04】データ型を覚えよう!- GAS入門
【Google App Script入門 #03】プログラミングの基本「変数」を使ってみよう!- GAS入門
【Google App Script入門 #02】1行だけのコードを書いて、実行してみよう! - GAS入門
【Google App Script入門 #01】コードを書くためのスクリプトエディタを表示しよう - GAS入門
HTML&CSS補足編 #24 グリッドレイアウトで柔軟なレイアウトを組もう!
HTML&CSS補足編 #23 グリッドレイアウトの基本を覚えよう!
【javascript実践編#9】javascriptでクイズアプリを作成してみよう!
【AIでプログラミング】話題のchatGPTにプログラミングさせてみた
【javascript実践編#8】シンプルなスライダー(カルーセル)を作ってみよう
【javascript実践編#7】画像をクリックで切り替えるサムネイル
【プログラミング学習ロードマップ】フロントエンド学習の順番について
プログラミングテキストエディタ【VScode】#6 VScodeでリアルテイムレビューを行うプラグイン「Live server」
プログラミングテキストエディタ【VScode】#5 おすすめプラグイン紹介
HTML&CSS実践編 #2 ホームページ作成!模写コーディングに挑戦!
【javascript実践編#6】カウントダウンタイマーを作ってみよう!
【ひらくと一緒に勉強しませんか?】メンタというサービスに登録させていただきました!
HTML&CSS補足編 #22 CSS実行の優先順位について
HTML&CSS補足編 #21 ウェブページでのフォントの指定方法とは?font-familyについて説明
javascript入門 #22 オブジェクトで複雑なデータを扱ってみよう
javascript入門 #21 filterやmapで配列を操作してみよう!
javascript入門 #20 配列を使った繰り返し処理をマスターしよう
javascript入門 #19 配列の中の要素を追加、変更、削除してみよう
javascript入門 #18 javascriptの配列について-配列の書き方を覚えよう
プログラミングとは?プログラムの仕組みや身の回りのプログラムについての話です
HTML&CSS実践 #1 初心者向け、ペライチのLPをコーディングしてみよう
PHP入門 #18 関数で処理をひとまとめにしてみよう